やまうど
独特の香りと味のバランスが最高級「やまうど」の紹介・購入ページです。

天然物は香りと味のバランスが最高級、嫌いな人はまずいない山菜「やまうど」。天然物と栽培物はまるで別物で、天然のヤマウドにしかない独特の芳香や苦みが、多くの人を魅了します。
特に雪崩で蓄積した腐葉土には極上のヤマウドが育つので、雪国のヤマウドは絶品です。
ヤマウドについて

ウドとヤマウドは同じもので、野生種をヤマウドと呼んで区別しております。ヤマウドはウコギ科タラノキ属の多年草で、日本や東北アジアが原産です。春に土から顔を出したばかりの新芽の部分やある程度育った茎や若芽の部分を食用とします。
ヤマウドの根や茎は「独活(どくかつ)」と呼ばれ、平安時代にはすでに漢方として用いられていました。
大きく育ったヤマウドは茎の中がスカスカなため「ウドの大木」などと呼ばれていますが、山菜としての新芽や若芽は超一流で、江戸時代には「初出物」として高価で取引され、幕府が贅沢品として販売を制限していたほどです。
雪国山菜
やまうど500g

美味しいヤマウド見分け方

ヤマウドは、独特の香りと苦みを持っているので評価が別れる山菜ですが、それは栽培物を食べているからかもしれません。天然物は栽培物とは違う別格の美味しさがあります。
ヤマウドは、茎が太めで穂先まで張りがあり、全体にうぶ毛が密生しているものが良品です。ヤマウドは茎が短めで香りが強いかどうかもチェックポイントです。
ヤマウドの食べ方
ヤマウドは皮を剥いて生のまま食べることができますが、アクがあるので生のまま食べる場合でも切ってから酢水に15分から20分ほどさらしておきます。剥いた皮も細切りにすればきんぴらなどの料理に使えます。
ヤマウドの料理レシピはコチラからもご覧いただけます。
天ぷら
きれいに洗い、しっかりと水分を切ります。
葉の部分と茎の部分のどちらも美味しいです。
アクが強い山菜なので、中火でやや時間をかけて揚げて下さい。[詳細]うどきんぴら
アクが強い山菜なので、きんぴら用に刻んだものを冷水にさらしてアク抜きをします。
5~10分程度で冷水を変え、水の色が変わらなくなるまで2~3回冷水でアクを抜きます。
少し炒めてから、砂糖・塩・醤油・ゴマを入れて混ぜながらさっと炒めて完成です。[詳細]生ウドの刺身
茎の太い部分を使います。皮を剥いて5センチ程度の短冊切りにします。
切ったヤマウドを冷水に入れ、水の色が変わらなくなるまで2~3回冷水でアクを抜きます。
水気を切れば完成です。醤油や味噌、ポン酢などで楽しむことができます。[詳細]
雪国の山菜

過酷な冬の季節を雪の中でじっと耐え忍び、雪解けとともに力強く芽吹く雪国の山菜。
大雪に閉ざされ動物や昆虫が身をひそめる静寂で清潔な空間で、豊富な雪解け水を吸収しながらひっそりとスクスク育つ雪国山菜。
雪国の山菜は、水々しく、透明感と清潔感があり、山菜の中でも別格の味わいと云われております。
山菜が好きな方はもちろん、山菜が苦手な方ほど食べていただきたい格別な美味しさです。
雪国山菜が美味しい理由をもっと詳しく
山菜名人による収穫

雪国山菜といっても、全ての山菜が美味しいわけではありません。収穫する場所やタイミングが少しズレるだけでも、山菜の美味しさは全く別物になります。
当店の雪国山菜は、高品質です。どの場所で採り、どのタイミングで採る山菜が一番美味しいのかといったノウハウを、長年山菜を採り続けてきた地元の名人たちは知っています。たとえ同じ雪山に入り収穫した山菜でも、山菜名人が収穫する山菜と素人が収穫する山菜では、その美味しさが全然ちがいます。
当店では、山菜名人が雪山に入り収穫した山菜を、その日に発送しております。毎年変動する気候条件の中で、より良い山菜で且つ新鮮なものをお送りしたいので、予約注文とさせていただいております。天然の商品となりますので、気候条件等により量が確保できない場合は、注文予約順での発送となり、お届けできない方にはご連絡いたします。
ヤマウドの収穫
地上から10~30センチほど伸びたヤマウドが、柔らかくて美味しいです。周りの落ち葉を取り除き、ナイフを根元深く突き刺して刈り取ってください。
商品詳細 ヤマウド
- 名称
- やまうど天然
- 収穫地
- 新潟県妙高市
- 内容量
- 500g / パック
- 賞味期限
- ヤマウドは日持ちいたしません。鮮度が落ちると美味しさが落ちるのでお早めにお召し上がり下さい。
- 保存方法
- 濡らした新聞紙に包んで冷蔵庫保存。ただし、お届け後2~3日以内にお召し上がりください。長期間保存したい場合は、冷凍にします。その場合は、あらかじめ冷水に浸しアクを取ってから冷凍してください。
- 販売者
- 雪国山菜 越後山菜直売店
お召し上がり方
- 天ぷら / きんぴら / ウドの刺身 など
- ヤマウドの料理レシピをご用意しております。ヤマウドの調理例は「やまうど [山菜レシピ]」をご覧ください。
ご注意
- 山菜は日持ちいたしません。鮮度が落ちると美味しさが落ちるのでお早めにお召し上がり下さい。ヤマウドは新聞紙に包んで冷蔵庫保存でも、2~3日程度です。
- 商品のご用意ができ次第(収穫後)、収穫した日に発送いたします。
雪国山菜は天然の生鮮食品であるため、その日の収穫量と品質をチェックし、ご予約順に商品をお送りいたします。そのため、発送日をあらかじめお伝えすることができません。何卒ご了承ください。 - 雪国山菜は天然物(生鮮食品)です。当店では、お客様にお届けする商品の鮮度を一番に考えております。梱包時に品質チェックはしておりますが、虫食いや土、落葉等が混ざっている場合がございます。その分を考慮し、すべての天然物商品で重量を増して商品を発送しております。虫食いや土、落葉等が混ざっていても返品の対象とはなりませんので、予めご理解ご了承ください。
- 天然の山菜ですので、完全無農薬・無肥料です。